
正社員すら厳しい現状を強いられるこのご時世、契約社員の私はもっと厳しい日々を過ごしています。
ならアルバイトしている方が稼げるんじゃないか?とも思いますが、長く慣れたこの環境を捨てる勇気は33歳独身女にはございません(笑)
こんな情勢の中、契約更新してもらえてありがたい気持ちがあるから尚、辞められないところもあるんですよね。
それでも減ってしまった給料では、毎月何とか生活するしか出来ません。
これから先の人生を考えれば貯金をしたいところですが、そんな余裕は一切ありません。
そんな崖っぷちのアラサー女でも失敗しない資産形成術があると耳にしました!
「そんなのあるわけないじゃん!」と決めつけていましたけど、調べてみたら本当のようで、私の興味は一気にそちらに向きました。
副業と言えども危険なのも存在する今の時代、何が良いのか正直私にはわかりません。
だけどこれなら危険なことは一切なく、副業や資産形成未経験者でも失敗しないようです。
副業も資産形成も未経験の私でも本当にちゃんと稼げるのか?
全てを包み隠さずお話していきますね。
ESTA(エスタ)公式LINEで確認するContents
そもそも資産形成術って何?

私はまず、資産形成についてよく理解していませんでした。
何となくはわかりますけど、それを説明しろと言われたら説明出来ません。
説明出来ないということは、ちゃんと理解していない証拠なんですよね。
人に説明出来るかどうかが基準ですから。
なのでまずは資産形成について理解を深めようと思い、資産形成について調べてみました。
資産形成とは?
まず資産形成とは、0から1、1から2というように、資産がほぼない状態から資産を着実に増やしていく方法のことを言います。
じゃぁどこまでが資産形成なのかと言うと、金融資産が1,000万円までは資産運用する資金という判断になるようで、1,000万円が境目になるようです。
資産運用って1,000万円以上になるんですね…(笑)
資産形成は一つだけでなく、貯蓄や投資などが資産形成の方法になるようです。
貯蓄も資産形成に当てはまるんですね、少し意外でした!
そして資産形成に必要なのは、意外にも「攻めの姿勢」だそうです。
1,000万円までが資産形成の扱いになるので、積極的に増やしていくべきのようです。
資産形成の必要性
特にこれからの時代は少子高齢化が進むと予想されます。
一見「それって関係ある?」と思うかもしれませんが、これが大いに関係あるんです!
少子高齢化になるということは、私たちが高齢者になった時、それを助けてくれる年金が少なくなるんです。
年金が少なくなるということは、自分の貯蓄で生活するしか方法はありません。
もし子供がいて、自分の面倒を見てくれるのであれば問題ない…とは言えませんよね。
自分の子供の負担になるなんて、親としては情けなく思いますし。
やはり自分の貯蓄を頼りにするしか方法はありません。
しかも老後2,000万円問題もあるので、貯蓄は多いに越したことはないでしょう。
豊かな老後を過ごすのであれば、貯金は必要不可欠です。
豊かとまでは言わなくても、必ず貯金が必要になるでしょう。
そのため、今の内から貯蓄を増やす必要があるようです。
資産運用との違いは?
似た言葉で“資産運用”という言葉があります。
これは資産形成とどう違うのか、わかりますか?
資産運用の場合、既に形成された資産を基にして、金融資産であったり不動産資産に投資をすることで更なる利益を求めることを言います。
先程の話に繋がりますが、資産形成と資産運用の境目となる金額は1,000万円です。
この資金を元手に、資産を極力減らすことなく増やしていくのが資産運用になります。
調べてみると、大きな違いがあったんですね。
ただ資産運用は、私にはまだ縁のない話のようです(笑)
資産形成が必要な理由
資産形成が必要な一番の理由は、恐らく老後の生活になるでしょう。
将来的に社会保障制度も今とはきっと違うでしょう。
少子高齢化の進んだ国で、今の社会制度が保てるとは思えません。
年金の貰える額の問題というよりも、果たして貰えるのかどうかという問題ですね。
平均寿命が延びている日本で、これから先もっと医療が発達して長寿大国になると考えられます。
けれど子供が少なければ、年金が貰えないというのも冗談ではなくなります。
寿命が延びればそれだけお金もかかりますが、高齢者が働ける場所は多くありません。
それに例え働けたとしても、貰える給料も僅かなものでしょうね。
年を重ねるごとにお金を稼ぐことが難しくなってしまうのですから、やっぱり貯蓄に頼らざるを得ないと言えるでしょう。
日本人は世界的に見ても遅れてる?
資産形成が必要な日本人ですが、世界的に見ると日本人は現金主義であり、投資をする人が少ない傾向があるようです。
でもやっぱり投資って怖いイメージありますもんね。
知識がないと失敗するとか、そもそも資金が必要というイメージがありませんか?
だから私のような貯金もないような人間には縁遠い話だと思っていましたが、そんな私にも難なく出来る資産運用があったんです!
そう、それが“ESTA(エスタ)”だったんです!
ESTA(エスタ)公式LINEで確認するエスタの仕組みについて

まだ信じられないと思いますので、エスタがどのような仕組みで資金のない私のような人間でも資産形成出来るのかを説明します!
私も最初は信じられなかったんですけど、これが本当に凄いんですよね✨
きっと皆さんもこの仕組みを知ると、一気に興味が湧くと思います!
エスタは完全オンライン完結
実はエスタというのは、資産形成のノウハウを提供してくれるオンライン完結型の資産形成サークルなんです。
「資産形成」と聞くと、知識のない人間や資金のない人間はひるんでしまうと思います。
そういう私も最初はそうでしたから(笑)
でも安心してください!エスタの作業というのはかなり手軽なんです!
これは実際に私がエスタを行う時の行動になります。
エスタの作業①週に2回、アプリで作業をする。
エスタの作業②作業時間、1回につき30秒程度。
エスタの作業③あとは放置、または収益を確認するだけ。
以上となります!
まぁ正直③については作業と言って良いのかわかりませんけどね(笑)
けれどこれが実際のエスタでの作業になります。
安全に資産形成
こんなにも簡単に資産形成することが出来てしまうんです!
何故こんなにも作業することが少ないのに関わらず、資産形成することが出来るのか不思議になりませんか?
その理由は、“完全自動”というところです!
基本私は何の作業をすることもありません!
たった週2回、しかも1回につき30秒程度作業をするだけで、あとは完全自動で資産形成が出来てしまうんです!
よく「完全自動」という言葉は耳にしますが、今まではにわかに信じがたいところがありました。
でも実際にそれを体験してみると、これが本当に存在するんですね(笑)
このお陰で私たちは楽しながら、しかも失敗することもなく、資産形成することが可能になっているのです!
このシステムがなければ、資産形成の知識のない私には到底無理だと思います。
エスタであれば何の知識がなくても、安全に資産形成することが出来ます!
完全自動の無料アプリのお陰で…
先程の作業工程のところでチラっとお話をしましたが、エスタはアプリを利用します。
そのアプリは無料アプリになっているので、勿論お金をかけずにアプリを利用することが出来ます!
このアプリを利用する際にお金は一切かかりません!
なので余計な出費もないので、極力出費を抑えたいという人には最適だと思います。
例え僅かな金額だとしても、毎月利用料がかかるとなれば無駄な出費に感じてしまいますよね。
しかも私は貯金もほぼないような人間です。
そんな人間からすると、この僅かな出費すらも痛手に感じてしまいます。
それが無料というのは、長い目で見るととってもお得だということです。
誰もが出費を削れるところは削りたいものですよね。
なので無料アプリを利用出来るのは、実はかなり大きなメリットだと思います。
少ない資金で資産形成
エスタは資産形成のノウハウを学べると先程もしましたが、やっぱり資産形成=お金が必要というイメージがありますよね?
けれど安心してください!何せエスタは私が出来る資産形成術です!(笑)
そんなエスタはいくらから資産形成出来るのかと言いますと…何と“100円”から資産形成することが出来ます!
いや、これ冗談じゃないですからね?(笑)
冗談に聞こえるかもしれませんけど、本当に最低金額100円から資産形成することが可能になっています。
しかも完全自動ですから、凄く楽に簡単に出来てしまうんですね。
少ない資金から着実に資産を増やしていくことが出来ますから、未経験者でも失敗することなく、嘘のように稼げるという仕組みになってるんですね!
資産形成をするとなると、そもそもの資産が必要に感じてしまうと思いますが、最新の資産形成術では資金が僅かで十分なんです。
だから私でも資産形成することが出来たんですよ✨
忙しい人でも実践可能な資産形成
ある程度エスタの仕組みは理解していただけましたか?
作業自体少ない上に短いので、本当のスキマ時間に作業することが出来ます。
しかも時間も自分の都合のいい時間で構わないので、どれだけ忙しい人でもエスタに参加することが可能です。
コロナになってから尚更忙しいのに収入が…という人が増えましたよね?
それを支える奥様方も、家事育児をしながらパートで家計を支えるということもあると思います。
そんな忙しい方々でも無理せず参加出来るのが、このエスタなんです!
普段放置してもOKなんて、なかなかないと思いますよ(笑)
ESTA(エスタ)公式LINEで確認するエスタの魅力は?

もう十分エスタの魅力は伝わっていると思いますが、もっとエスタの魅力を伝えたいと思います!
特に今の生活がきついと感じている人からすると、とても魅力的に感じると思いますので、是非こちらもご覧ください。
この魅力に気付けば、皆さんもエスタを始めたいと思うと思います。
経験や知識は不問!
このような副業であれば、恐らく基本的には知識やスキルなどは必要になるでしょう。
投資でなければ経験であったり、努力などは必要不可欠だと思います。
これら全てが必要のない副業はあるにはあります。
けれどそのような副業は、大体稼ぎに難ありな副業が多いです。
かなり頑張らなければお小遣いにもならなかったり、そもそも0で終わったり。
知識や経験、スキルが0で出来る副業というのは大体がこういうものです。
でもエスタの場合、経験・知識・スキル・努力は不要です。
それでいて作業も短時間で、ほったらかしにしてOKなのに資産形成出来るのは、最新の形だと思います。
2022年最新の資産形成術であるエスタは、私のような人間にはとても魅力的に感じます。
まとまった資金は不要!
エスタはまとまった資金がなくても資産形成が出来る最新の資産形成術です。
今の時代、貯金すらないという人は珍しくないでしょう。
そんな人は、財布の中のお金が全てと言っても過言ではありません。
本来であれば、私のような人間は資産形成とは無縁の人間です。
そんな人でも安全に資産形成が出来て、貯蓄を増やせるのはありがたい話でしかありません!
小銭からでも出来るので、とても手軽に感じます。
初めての副業や初めての資産形成に最適だと思います。
実働が短時間!
仕事が忙しいのに給料が低い!
こういう人ってかなり多いと思うんですよね。
でもこんな時代だからこそ、給料が低いけど正社員という立ち位置を逃したくないという気持ちから、給料に見合ってない労働時間を強いられている場合が多いようです。
そうは言っても見合っていない給料では生活が苦しいのは変わりません。
低い給料では、万が一何かあった場合、どうなると思いますか?
もし怪我や病気で仕事が出来なくなったら?
ギリギリの給料では、働けなくなった場合、本当に追い詰められてしまうことでしょう。
そうなっては困るどころではないので、今の内に資金を増やしておく必要があります。
けれど忙しいとどうしてもそんな暇はありません。
仕事や家事育児で忙しい人は時間がないでしょうし、それこそエスタが最適だと思います。
スキマ時間を有効活用出来る上に、失敗せずに資産形成出来るのであれば文句の付け所がないと思いませんか?
30秒のスキマ時間すらないという人はいないと思いますし、自分の生活の負担にならない副業なんてエスタくらいではないでしょうか?
即日収入で稼いでいることを実感
実働がほぼないからこそ、働いている感覚がありません。
いや、資産形成なので、そもそも働いているというのも違うんですけど(笑)
けれど頑張ることがないからこそ、「本当に稼げているのかな?」と不安に感じると思います。
でもエスタにはその不安は全くありません。
何故なら収益が出た日は、その日の内に自分の口座に収入として振り込まれます。
即日だから安心なんですよね。
それに「ちゃんと成果が出てるんだ」と実感にも繋がります。
そのため、毎日収益が出れば、毎日が給料日になるわけです!
こんな嬉しいことあります?(笑)
成果が出る人は、月収150万円以上の収入があるほど、着実に資産を増やせるものです。
これだって私にも目指すことの出来る額なんですよ?
つまり誰もが月収150万以上を目指せるんです!
違法性がない
これだけメリットだらけのエスタですが、普通であればここまでメリットが多いと「もしかしたら違法なんじゃ…」と怪しんでしまいます。
でも安心してください、エスタに違法性は全くありません!
法に触れることもありませんし、危険なこともありません。
だから安心して資産形成することが出来ます。
いくら給料が良くても、危険な副業や法に触れる副業は絶対してはいけません!
安心安全且つ未経験者でも稼げる副業はここにあります!
自分を守るためにも、エスタで資産形成するのがオススメですよ✨
ESTA(エスタ)公式LINEで確認するエスタが失敗しない理由はこれ!

私が皆さんにエスタをオススメする理由は「失敗しない」というところです!
ちょっと前まで私も副業&資産形成初心者でした。
その時にめちゃくちゃ大変だったんですよ。
何がいいのか、どれが自分に合ってるのか、失敗しない副業はないかと。
でも何の知識もないから本当にわからなかったんです。
その時に困った経験があるので、今現在何がいいのか迷っている人の力になりたいと思うんですよ。
となると、「失敗しない」という点が一番大きいと思うんですよね。
初めての副業や資産形成だからこそ、失敗はしたくありませんし。
だからエスタが失敗しないという理由を、皆さんにお伝えしたいと思います。
コンシェルジュによる無料カウンセリング
エスタには専門知識が豊富なコンシェルジュがいます。
コンシェルジュがいる時点で私は驚いちゃったんですけど(笑)
何故コンシェルジュがいるのかというと、未経験者や初心者でも稼ぎやすいようにということみたいです。
「こういう時にどうしたらいいんだろう」とか「これってどういうことなんだろ?」と悩むこともあると思います。
そもそも何がわからないのかがわからないってこともありますしね。
そんな未経験者や初心者でも稼げるように、コンシェルジュがいてくれてるんです。
しかもコンシェルジュのカウンセリングを受けるのも無料なんですよ!
無料で専門知識豊富なコンシェルジュのカウンセリングを受けられるなんて贅沢な話です。
そもそもコンシェルジュがいないのが普通ですし、コンシェルジュがいたとしてもカウンセリングは有料というところがほとんどです。
それが無料なんですよ?
なので積極的に利用すると、資産形成が上手くいくと思います✨
驚愕の月利で稼げないことがない!
「何で未経験者の私がこんなに稼げるんだろう?」と思ったら、やっぱりこれは外せませんね。
エスタの月利はとても高いんです!
平均月利でさえ207%と高い数字になっていますが、MAXは何と驚愕の877%となっています!
最初「見間違えたかな?」と思うくらい驚愕の数字になっています(笑)
FXや株式投資とは比較にならないくらいの数字ですよね。
しかも利益率も安定性も高いので、本当に期待出来ると思います。
提供されたノウハウを駆使することで、これらが実現出来ますから、未経験者や初心者でも失敗することなく稼ぐことが出来ます。
自分のお財布事情に合わせられる
本来はハードルの高い投資ですが、エスタは自分のお財布事情に合わせられるから無理することなく資産形成出来ます。
だから失敗することがないんですよ。
無理して背伸びすると、すぐにバランスを崩してしまいます。
でもしっかりと地に足のついた投資をすれば、バランスを崩して倒れることなんてありません。
気軽に出来る投資だから、「無理しよう」なんて考えがおきないのもいいんだと思います。
欲を出し過ぎて無理する人が失敗しやすいですからね。
コンシェルジュのアドバイスも聞きながら、無理のない確実な資産形成をしていきましょう!
完全自動だから未経験者でも失敗しない
失敗しない理由でこれも大きな理由の一つですね。
“完全自動”
週2回、1回30秒の作業以外は基本放置で大丈夫なので、余計なことをする必要がありません。
知識も経験もない私がアレコレしたら、間違いなく失敗しますよ(笑)
それが完全自動になっているから失敗がないんだと思います。
変なプレッシャーもないので、精神衛生上とても健康を保てるようになっています(笑)
動画コンテンツサポートで仕組みを理解出来る
エスタを始める前に、動画でエスタの仕組みを説明してくれます。
15分未満の短い動画なんですけど、これでもしっかりとその仕組みを理解出来るので、安心して始めることが出来ます。
仕組みを理解するのもとても影響を与えると思います。
逆に仕組みを理解しないまま始めるのって怖くないですか?
疑いながら恐る恐る資産形成しても、何の成長もないと思います。
ちゃんと仕組みを理解することで、押し引きのようなのも上手くいくんです。
短い動画でわかりやすく説明されているから、忙しい人でもしっかりとわかると思います!
ESTA(エスタ)公式LINEで確認する運営会社は怪しい?

運営会社も気になる人多いと思います。
今は悪質な詐欺などもありますから、始める前にしっかりと調べておくのが正解です。
エスタの運営会社の情報もこちらに載せておきます。
会社概要は?
こちらがエスタの運営会社の概要です。
販売者名:株式会社クリエイト
運営責任者:鬼塚 尚仁
所在地:東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号桑野ビル2階
電話番号:050-5444-5379
メールアドレス:info@est-a.works
見たところ、特に怪しいところは見当たりません。
それに会社の住所や電話番号なども実在するものなので、偽っている部分はありません。
ということで、この会社概要に嘘がないということはおわかりいただけたと思います。
詐欺などの被害報告はある?
この件に関しても調べてみました。
正直私は調べる前に始めてしまいましたけど、本当ならちゃんと調べてくださいね!(笑)
こちらの会社名で詐欺などがなかったかを調べましたけど、特に検索で引っかかりませんでした。
トラブルとかもなさそうなので、最悪何かあってもちゃんと対応してくれる会社なのだと思います。
こういうことを調べておけば安心材料になると思いますので、他の何かを始める前は必ず調べるようにしましょう!
私も調べる癖をつけるようにします(笑)
ESTA(エスタ)公式LINEで確認するエスタに参加するには料金どれくらいかかるのか?

さて、最も気になる部分は料金でしょう!
私もここが一番気になりましたから(笑)
特に私の場合本当にお金がなかったので、料金が高かったらまず始められません。
ということは…大体わかりますよね?
では本題に移りましょうか!
エスタの参加料金について
エスタは通常価格18,000円となっています。
私はこの料金で参加しました。
通常価格でさえ私が参加出来る金額です(笑)
ですが!
今は特別価格で提供しているみたいです!
ズルいなー、私も特別価格で参加したかったです(笑)
期間限定ですが、今だけ9,800円で参加出来るようです!
特別価格ですが、内容は通常価格と全く同じ内容で参加出来ます。
だからかなりお得になっています!
いつまで特別価格で提供しているかはわからないので、気になる方はLINEで問い合わせをすると良いと思います!
返金保証制度で安心
万が一エスタの方法を実践したのに、全く収益が出なかったとしましょう。
これも考えにくいんですけど(笑)
その場合、参加するのにかかった料金が全額返金されます。
なので稼げなかった場合も安心することが出来ます。
もし失敗したとしても返金されるので、「とりあえず試してみよう!」とチャレンジしやすくなっています。
ESTA(エスタ)公式LINEで確認するエスタの評判は?口コミや悪い口コミなどはこちら

私だけの意見では信用がないかもしれませんので、口コミに書かれた本音もこちらに転載しておきます。
私たちよりも先にエスタを始めていた先輩方の率直な意見。
これはきっと皆さんの参考になると思います。
時間がある方は自分で調べてみると良いかもしれません。
エスタの口コミ一覧
こちらがエスタに関する口コミになっています。
初めての資産形成に成功しました!
今まで資産形成なんてしたことのない54歳の主婦です。
パートでの収入を元手に、エスタで資産形成をしたところ、驚く程資産が増えていきました。
何の知識もない私ですけど、特に問題ありません。
最初は疑っていましたが、もはやなくてはならない存在になりました。
(54歳/女性/パート)
忙しい私にぴったり
仕事は忙しいものの給料は上がらず、けれど来年には息子が大学生になります。
それを考えると今の内から少しでも資金を増やしておきたいと思い、エスタで資産形成を始めました。
正直副業してる暇がないくらい忙しいのですが、隙間時間を利用しての副業になるので、何の問題もありません。
毎月着実に資産が増えるので、安心してほったらかしにできるのがいいですね。
このまま老後の資金も貯めようかと思います。
(49歳/男性/会社員)
旦那に内緒でへそくり溜めてます
一番下の子がまだ1歳にもなっていないので、働きに行く事のできない主婦です。
毎日家事と育児に追われて忙しい毎日を過ごしていますが、最近ではエスタでの資産形成を楽しみに毎日を過ごしています。
主婦業をしても収入はありませんが、エスタでの収益を給料と考えたらやる気が出ますw
旦那に内緒でかなりのへそくりを貯められるので、主婦にベストな副業だと思いますよ。
(37歳/女性/専業主婦)
コロナ禍の地獄から脱出
コロナのせいで飲食業界は地獄を見ています。
それをきっかけに始めたエスタが、この地獄から脱出の糸口になってくれました。
正直僕は頭が良くないので、投資に関する何の知識も経験もありません。
そんな僕でも面白いくらいにエスタで副収入を得ています。
今では本業よりも遥かにこっちでの稼ぎがいい状況です。
保健や年金の問題もあるので本業はそのままに、エスタで収入を増やして貧乏脱出しようと思います。
(36歳/男性/飲食業)
悪評なしのエスタは納得の資産形成術

長くなってしまいましたが、最後までお付き合いありがとうございます。
少しはエスタの魅力が伝わりましたでしょうか?
悪評がない理由に納得していただけたら嬉しいです。
私もこういうの書くのが初めてなのでもしかしたら読みにくいかもしれませんが、それでも皆さんの力になってくれることは間違いありません。
収入が不安定だったり少ない方にこそ、エスタで資産形成してほしいです。
過去の私のように困っている人が少しでも減ることを願っています。
公式サイトへのリンクも貼っておきますので、気になる方は是非チェックしてみて下さい✨
ESTA(エスタ)公式LINEで確認する